2017年05月30日
☆実践講座~食器編~☆
こんにちは(^^)/
豊橋のお片づけのお手伝い『Rapport』のスタッフかんちゃんです。
先日の実践講座のお宅は『インナーバイクガレージのあるお家』
ということで、LDKからご趣味のバイクを眺めることが出来るお宅でした(^^♪

毎回素敵なお宅を拝見できて、夢が膨らみ勉強になります♪
前回は取材を受けた実践講座~キッチン編~


とても楽しい講座でした。
6月の実践講座は~食器編~です。
形あるモノ(食器)は捨てにくいのが人の心理です。
・食器が沢山あるので、洗い物がいつもたまりがちな方
・箱に入ったままの食器やカトラリーがある方
・いつも使う食器は決まっている方
・使わなくてもどうしても捨てられない食器がある方
こんな方におススメです。
私自身すごく当てはまるので、早く講座を受けたくて今からとても楽しみです!(^^)!
素敵なお宅を拝見し、食器収納の実践講座を受けてみませんか?
河合工務店のオーナー様のご厚意で新築のお宅をお借りして開催いたします。
4名様募集しましたが、満席です。
ありがとうございます♪
そこで、増席決定‼
2名様募集いたします。
なんと、無料の講座なので気になる方はお早めにご連絡くださいね。
お申し込みは河合工務店のHPよりお願いいたします。
河合工務店からの営業や勧誘は一切ありませんのでご安心ください。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
豊橋のお片づけのお手伝い『Rapport』のスタッフかんちゃんです。
先日の実践講座のお宅は『インナーバイクガレージのあるお家』
ということで、LDKからご趣味のバイクを眺めることが出来るお宅でした(^^♪

毎回素敵なお宅を拝見できて、夢が膨らみ勉強になります♪
前回は取材を受けた実践講座~キッチン編~


とても楽しい講座でした。
6月の実践講座は~食器編~です。
形あるモノ(食器)は捨てにくいのが人の心理です。
・食器が沢山あるので、洗い物がいつもたまりがちな方
・箱に入ったままの食器やカトラリーがある方
・いつも使う食器は決まっている方
・使わなくてもどうしても捨てられない食器がある方
こんな方におススメです。
私自身すごく当てはまるので、早く講座を受けたくて今からとても楽しみです!(^^)!
素敵なお宅を拝見し、食器収納の実践講座を受けてみませんか?
河合工務店のオーナー様のご厚意で新築のお宅をお借りして開催いたします。
4名様募集しましたが、満席です。
ありがとうございます♪
そこで、増席決定‼
2名様募集いたします。
なんと、無料の講座なので気になる方はお早めにご連絡くださいね。
お申し込みは河合工務店のHPよりお願いいたします。
河合工務店からの営業や勧誘は一切ありませんのでご安心ください。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
2017年05月12日
☆実践講座~キッチン編~開催いたしました。(参加者様からのお声)☆
こんにちは(^^)
豊橋のお片づけのお手伝い『Rappor』のスタッフかんちゃんです♪
本日河合工務店さん主催の出張セミナーキッチン編を行いました。
今回はなんと、【豊橋ケーブルネットワーク株式会社ティーズ】様より取材を受けました!!
講師のまみりんはもちろん受講生のみなさんも緊張されたと思いますが、たえさんが太陽のように明るく照らして下さったので、いつもの笑い声があふれる講座になりました。
まずは整理収納の基本のお話を聞き、実践です。




キッチングッズは増えやすいですよね?
ついつい買ってしまう便利グッツなど、どうしたらいいか考えさせられました( ..)φメモメモ
受講生のみなさん、ありがとうございました。
『ティーズ』のおおた様、ありがとうございました。
放送は
15日(月)10:00~、12:00~、15:00~、18:00~、20:30~、22:00~、24:00~
20日(土)14:00~、19:00~
21日(日)8:00~、14:00~
に放送される予定です。
残念ながら私と、なんと講師のまみりんも繋がってないので観る事が難しいですが、是非講座の様子をご覧ください。
参加者さまのお声をご紹介いたします。
自分のうちにある物を想像すると物の多さが問題だと気付きました。
ちょっと見直して、スッキリした生活を目指したいと思います。
いろんな例を聞けて答えは一つではなく自分なりにいろいろ試してみたいと思います。
ご参加およびアンケートへのご協力ありがとうございました。
豊橋のお片づけのお手伝い『Rappor』のスタッフかんちゃんです♪
本日河合工務店さん主催の出張セミナーキッチン編を行いました。
今回はなんと、【豊橋ケーブルネットワーク株式会社ティーズ】様より取材を受けました!!
講師のまみりんはもちろん受講生のみなさんも緊張されたと思いますが、たえさんが太陽のように明るく照らして下さったので、いつもの笑い声があふれる講座になりました。
まずは整理収納の基本のお話を聞き、実践です。




キッチングッズは増えやすいですよね?
ついつい買ってしまう便利グッツなど、どうしたらいいか考えさせられました( ..)φメモメモ
受講生のみなさん、ありがとうございました。
『ティーズ』のおおた様、ありがとうございました。
放送は



に放送される予定です。
残念ながら私と、なんと講師のまみりんも繋がってないので観る事が難しいですが、是非講座の様子をご覧ください。
参加者さまのお声をご紹介いたします。

ちょっと見直して、スッキリした生活を目指したいと思います。

ご参加およびアンケートへのご協力ありがとうございました。
2017年05月11日
☆整理収納実践講座~キッチン編~開催いたします☆
こんにちは(^^♪
豊橋のお片づけのお手伝い『Rapport』のスタッフかんちゃんです。
明日は河合工務店さん主催の出張セミナー『整理収納実践講座』を開催いたします。
こちらの講座は大人気で、ちぎりに掲載すると予約がすぐにいっぱいになります(^_-)-☆
嬉しい限りです。ありがとうございます♪
さて、今回は『キッチン編』
モノの減らし方や使いやすい収納のポインなどを学んでいただき、実際に収納していただきます。
片付いたキッチンでお料理が楽しく、時短にもつながりますよ♪

(画像お借りしました)
ご参加の皆さま、お気をつけてお越しくださいね。
豊橋のお片づけのお手伝い『Rapport』のスタッフかんちゃんです。
明日は河合工務店さん主催の出張セミナー『整理収納実践講座』を開催いたします。
こちらの講座は大人気で、ちぎりに掲載すると予約がすぐにいっぱいになります(^_-)-☆
嬉しい限りです。ありがとうございます♪
さて、今回は『キッチン編』
モノの減らし方や使いやすい収納のポインなどを学んでいただき、実際に収納していただきます。
片付いたキッチンでお料理が楽しく、時短にもつながりますよ♪

(画像お借りしました)
ご参加の皆さま、お気をつけてお越しくださいね。
2017年04月25日
☆紙袋のしまい方☆
こんにちは♪
豊橋のお片づけのお手伝い『Rapport』のスタッフかりん改めかんちゃんです(^^)/
日曜は天気が良くて子供たちと公園に行ってきました。

楽しそうに遊んでる子供たち。
たくさんの親子連れで公園は賑やかでしたよ♪
ただ、天気が良すぎて日焼けで顔が痛いですけど((+_+))
さて、皆さんは紙袋どのようにしまってますか?
先日の出張セミナーでお客様から紙袋のしまい方のアイディアをいただきました。
大きな紙袋の中に小さい紙袋をしまう時に持ち手を上のまま何枚も重ねてると、出すとき下の折り曲げてある部分に引っかかり何枚も出てしまった経験ありませんか?
そんなイライラを解消する方法

ただ、しまう紙袋を横にするだけなんです!
ちょっとしたした事なのにスタッフ一同感心しました(^◇^)
お客様からも学ぶことが多く感謝しています。
来月5月12日(金)出張セミナーはキッチン編
残念ながらこちらはすでに満席になりました。
ありがとうございます(^^)/
他にも随時講座を行っております、気になる方はRapportのホームページをご覧ください。

最後に出張セミナーの近くで見かけたかわいい子でした(^_-)-☆
豊橋のお片づけのお手伝い『Rapport』のスタッフかりん改めかんちゃんです(^^)/
日曜は天気が良くて子供たちと公園に行ってきました。

楽しそうに遊んでる子供たち。
たくさんの親子連れで公園は賑やかでしたよ♪
ただ、天気が良すぎて日焼けで顔が痛いですけど((+_+))
さて、皆さんは紙袋どのようにしまってますか?
先日の出張セミナーでお客様から紙袋のしまい方のアイディアをいただきました。
大きな紙袋の中に小さい紙袋をしまう時に持ち手を上のまま何枚も重ねてると、出すとき下の折り曲げてある部分に引っかかり何枚も出てしまった経験ありませんか?
そんなイライラを解消する方法

ただ、しまう紙袋を横にするだけなんです!
ちょっとしたした事なのにスタッフ一同感心しました(^◇^)
お客様からも学ぶことが多く感謝しています。
来月5月12日(金)出張セミナーはキッチン編
残念ながらこちらはすでに満席になりました。
ありがとうございます(^^)/
他にも随時講座を行っております、気になる方はRapportのホームページをご覧ください。

最後に出張セミナーの近くで見かけたかわいい子でした(^_-)-☆
2017年04月14日
☆整理収納実践講座を開催しました♪☆
こんにちは(^^)
『Rapport』新スタッフのかりんです。
今日は『整理収納実践講座~押入れ編~』を開催いたしました。
今回は趣味の多いオーナー様で、収納もたくさんあり素敵なお家で開催させていただきました。
暖かい春の陽気で2名様のご参加でした。
おひとりはお近くだったので歩いてお越し頂きました。
ありがとうございます。

前半は整理収納のお話。
押入れは奥行きもあり高さもあるので整理収納するのは一番難易度が高いそうです。

思い出の物や捨てられない物のお話が色々出てきました。
後半はいよいよ実践♪
お二人で話し合って数を減らしたり、使用頻度に物を分けて収納場所を相談されてました。


大きな物もあるので実際入れて場所の定位置を決めたりしました。

意識の高いお二人であっという間に完成です。

押入はついなんでも詰め込んでしまいがちですが、自分の理想を思い描いて使いやすい押入れになるといいですね(^^)
参加者の方から楽しかったと嬉しいお言葉を頂きました。
こちらこそ、ありがとうございます。
今後の『実践講座』は決まり次第通信やブログでお知らせいたします。
『Rapport』新スタッフのかりんです。
今日は『整理収納実践講座~押入れ編~』を開催いたしました。
今回は趣味の多いオーナー様で、収納もたくさんあり素敵なお家で開催させていただきました。
暖かい春の陽気で2名様のご参加でした。
おひとりはお近くだったので歩いてお越し頂きました。
ありがとうございます。

前半は整理収納のお話。
押入れは奥行きもあり高さもあるので整理収納するのは一番難易度が高いそうです。

思い出の物や捨てられない物のお話が色々出てきました。
後半はいよいよ実践♪
お二人で話し合って数を減らしたり、使用頻度に物を分けて収納場所を相談されてました。


大きな物もあるので実際入れて場所の定位置を決めたりしました。

意識の高いお二人であっという間に完成です。

押入はついなんでも詰め込んでしまいがちですが、自分の理想を思い描いて使いやすい押入れになるといいですね(^^)
参加者の方から楽しかったと嬉しいお言葉を頂きました。
こちらこそ、ありがとうございます。
今後の『実践講座』は決まり次第通信やブログでお知らせいたします。
2017年04月10日
桜さくらサクラ♪
こんにちは!
豊橋市のお片づけのお手伝い『Rapport』スタッフのまみりんです( ^ω^ )

昨日はお昼前に雨が上がったタイミングでは急いで花見に向かいました。
満開の桜はとても綺麗でした♪
屋台フードも堪能して、1時間並んで食べたクレープも美味しくて大満足。
昨日はポカポカ陽気だったのに、今日は一気に寒くなりましたね!
昨日までの暖かさを期待して薄着で出勤したら、寒すぎて凍えてました(>_<)
こうやって春は風邪をひくんですよね。気をつけます。
皆さんも体調にはお気をつけくださいね。
さて、本日のお仕事は河合工務店の素敵な新築のお家のディスプレイ!
今週末の見学会にむけて、ディスプレイさせていただきました♪
今回のお宅も入った瞬間から「おぉー!」「あらー!」「へぇー!」と感嘆詞のオンパレード。
特にサンルームのある間取りは、主婦にとっては憧れです(๑˃̵ᴗ˂̵)
そして!二階のお部屋に入ると正面に桜の木が‼︎

なんて贅沢。
この時期にしか出逢えなかった風景にお目にかかれて幸せでした♡
写真ではあの感動をなかなか伝えられなくて残念(T-T)
そんな桜も楽しめるお家で今週末、整理収納実践講座を開催いたします。
なんでも詰め込みがちな押入れ。
どうやってモノを減らしたらいいのか、どうやって収納したらいいのか。
実践を交えてお伝えしますので、家に戻られてからご自分で押入れの整理収納をしていただけます♪
これまで参加された方からは、「早く家に戻って片づけたい!」と嬉しい感想をいただいています。
お申し込み、まだ間に合います♪
迷われている方は是非お申し込みください。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
出張セミナー
整理収納実践講座~押入れ編~
日時 4月14日(金)
10:00~12:00
場所 豊橋市高師本郷町
定員 4名
受講料 無料!
講師 整理収納アドバイザー 黒木摩美
お申込み 河合工務店ホームページより⇒こちら
来月は「キッチン編」も開催します。キッチンの収納、気になる方は予定を空けておいてくださいね( ^ω^ )

豊橋市のお片づけのお手伝い『Rapport』スタッフのまみりんです( ^ω^ )

昨日はお昼前に雨が上がったタイミングでは急いで花見に向かいました。
満開の桜はとても綺麗でした♪
屋台フードも堪能して、1時間並んで食べたクレープも美味しくて大満足。
昨日はポカポカ陽気だったのに、今日は一気に寒くなりましたね!
昨日までの暖かさを期待して薄着で出勤したら、寒すぎて凍えてました(>_<)
こうやって春は風邪をひくんですよね。気をつけます。
皆さんも体調にはお気をつけくださいね。
さて、本日のお仕事は河合工務店の素敵な新築のお家のディスプレイ!
今週末の見学会にむけて、ディスプレイさせていただきました♪
今回のお宅も入った瞬間から「おぉー!」「あらー!」「へぇー!」と感嘆詞のオンパレード。
特にサンルームのある間取りは、主婦にとっては憧れです(๑˃̵ᴗ˂̵)
そして!二階のお部屋に入ると正面に桜の木が‼︎

なんて贅沢。
この時期にしか出逢えなかった風景にお目にかかれて幸せでした♡
写真ではあの感動をなかなか伝えられなくて残念(T-T)
そんな桜も楽しめるお家で今週末、整理収納実践講座を開催いたします。
なんでも詰め込みがちな押入れ。
どうやってモノを減らしたらいいのか、どうやって収納したらいいのか。
実践を交えてお伝えしますので、家に戻られてからご自分で押入れの整理収納をしていただけます♪
これまで参加された方からは、「早く家に戻って片づけたい!」と嬉しい感想をいただいています。
お申し込み、まだ間に合います♪
迷われている方は是非お申し込みください。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
出張セミナー
整理収納実践講座~押入れ編~

10:00~12:00





来月は「キッチン編」も開催します。キッチンの収納、気になる方は予定を空けておいてくださいね( ^ω^ )

2017年04月06日
☆整理収納実践講座~押入れ編~開催いたします☆
こんにちは!
豊橋のお片づけのお手伝い『Rapport』スタッフのまみりんです^^
昨日、豊橋市の向山緑地へお花見に行ってきました


まだまだ5分咲きといったところでしたが、平日なので空いていて、ぽかぽかと暖かくお花見日和でした~
天気予報は今日から雨マーク・・・
せっかく咲いた桜も散っちゃうのかな?
桜を見るとなんだかウキウキした明るい気持ちになるのは日本人だからでしょうか。
車で走っていると、「あ!桜だ~」「ここにも桜♪」と桜の木ばかり目に留まります。
山肌を見て一か所だけピンクになっているのを見つけると、「私はここよ」と主張している桜を愛おしく感じます。
少しでも長く桜が愛でられますように♪
さて、来週金曜日は河合工務店主催の出張セミナー『整理収納実践講座』を開催します。
今回は『押入れ編』!!
奥行きが深い押入れは、どうしてもぐちゃぐちゃしがち・・・
開かずの段ボールが枕棚に乗せっぱなしだったり、季節のレジャー用品をとりあえず入れたままだったり・・・
(私とさとじゅんの実体験

そんな押入れの整理のポイントや収納のコツを、実際に体験していただきながら学べるのがこの講座です。
片づけたくてもなかなか体が動かないという方、この講座で体を動かしていただくことでおうちに戻られてからすぐ実践してみたくなりますよ♪
しかもこの講座は無料なんです!!
さらに!河合工務店のオーナー様のご厚意で新築のお家をお借りして開催しますよ!
河合工務店からの営業や勧誘は一切ありませんのでご安心ください。
皆様のご参加お待ちいたしております(^^♪
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
出張セミナー
整理収納実践講座~押入れ編~

10:00~12:00





2017年02月12日
☆整理収納実践講座を開催しました♪☆
こんにちは!
豊橋のお片づけのお手伝い『Rapport』のスタッフまみりんです♪
先週金曜日は『整理収納実践講座~食品ストック編~』を開催いたしました。
毎回、河合工務店のオーナー様の新築のお家をお借りして行っておりますこの講座。
今回はブルックリンスタイルという、とっても素敵な内装のお家で開催させていただきました。
とっても寒かった金曜日、お1人欠席の3名様にお越しいただきました。
ありがとうございます(*^▽^*)

前半は整理収納のお話。
食品ストックを管理するということは、賞味期限切れを出さないということ。
そのためのポイントやコツをお話しさせていただきました。
みなさんからもいろいろなお話が出て、盛り上がりました~♪
後半はいよいよ実践♪

3人で意見を出し合って、食品をグループに分けたり、「こんなにいらないよね」と数を減らしたり。
皆さん、手を止めることなくどんどん作業されていてびっくり!
みんなでやると相談しながらできるので判断が早くなるようです!(^^)!

グループごとにかごに収めたら、ラベリングをしていただきました。

最後は使いやすい位置を考えながら棚に収めます。
どこに何が入っているのか一目瞭然のパントリーの完成です

「初めはたくさんのストック品を見て驚いたけど、ちゃんと収まりました!」
と皆さん感激されていました。
ご自宅で実践されるときも、初めに全出ししたときにはその量に呆然とするかもしれません。
でも、今回のように一つ一つのモノと向き合っていけば必ず片づきます!
全部はちょっと・・・と思われるならかご一つ分からでも大丈夫!
まずは第一歩を踏み出すことが大事ですよ(^_-)-☆
参加くださった皆さま、ありがとうございました!!
今後の『実践講座』のご案内は、河合工務店ホームページ・Rapportホームページ・このブログで随時お知らせしていきます♪
2017年02月10日
☆本日は整理収納実践講座♪☆
おはようございます!
豊橋のお片づけのお手伝い『Rapport』のスタッフまみりんです(^^♪

本日は河合工務店主催『整理収納実践講座~食品ストック編』を豊橋市植田町の新築のお家にて開催いたします。
ついついためがちな食品ストック。
気づいたら賞味期限が切れてた~ってことないですか?
目指すは賞味期限切れゼロのストック管理!
そのための整理収納のポイントをお伝えします♪
そして後半はお楽しみの実践編!
実際にストック品をパントリーに収納していただきます。
毎回参加者さまが大盛り上がりの実践編。
今日は皆様からどんなお話が聞けるのか楽しみです♪
参加者の皆さま、今日もとっても寒いですので温かい格好でお越しくださいね。
お会いできるのを楽しみにしております(*'ω'*)
2017年01月28日
☆【再掲追記あり】整理収納実践講座のお知らせ☆
こんにちは!
豊橋市お片づけのお手伝い『Rapport』スッタフのまみりんです♪
大好評!毎回すぐに満席の『整理収納実践講座』!
今年も河合工務店さまのご依頼いただき、なんと!オーナー様のご厚意で新築のお家をお借りして開催いたします(^^♪

(写真は去年のキッチン編)
今回は『食品ストック編』
参加者の皆さまには、実際に整理し分類して収納していただきますよ♪
他にはなかなかない珍しい『実践講座』!
百聞は一動にしかず。
実際に手を動かしてみることで気づくことも多いですよね!
今回も私が講師をさせていただきます。
ぜひご参加くださいね(^_-)-☆
なお、今年から申し込み先は主催者様である河合工務店となりました。
河合工務店のホームページよりお申込みください☆
↓ ↓ ↓
http://www.kawaikoumuten.co.jp/event/seiri/20170210.html
【追記】
河合工務店のお申込みフォームが変更になりました。
お名前、ご住所などの基本事項の入力のみでお申込みいただけます。
河合工務店からは勧誘や営業などは一切おこなっておりませんので、安心してお申込みください(*^ω^*)
皆さまのお申込み、お待ちしております♪
豊橋市お片づけのお手伝い『Rapport』スッタフのまみりんです♪
大好評!毎回すぐに満席の『整理収納実践講座』!
今年も河合工務店さまのご依頼いただき、なんと!オーナー様のご厚意で新築のお家をお借りして開催いたします(^^♪
(写真は去年のキッチン編)
今回は『食品ストック編』
参加者の皆さまには、実際に整理し分類して収納していただきますよ♪
他にはなかなかない珍しい『実践講座』!
百聞は一動にしかず。
実際に手を動かしてみることで気づくことも多いですよね!
今回も私が講師をさせていただきます。
ぜひご参加くださいね(^_-)-☆
なお、今年から申し込み先は主催者様である河合工務店となりました。
河合工務店のホームページよりお申込みください☆
↓ ↓ ↓
http://www.kawaikoumuten.co.jp/event/seiri/20170210.html
【追記】
河合工務店のお申込みフォームが変更になりました。
お名前、ご住所などの基本事項の入力のみでお申込みいただけます。
河合工務店からは勧誘や営業などは一切おこなっておりませんので、安心してお申込みください(*^ω^*)
皆さまのお申込み、お待ちしております♪