豊橋の整理収納・家事代行の『Rapport(ラ・ポール)』です。
 ホームページはこちらです⇒
 

2018年03月22日

☆吊戸棚はアクション少なく♪

吊戸棚は安全で楽に出し入れしたい場所。


こんにちは(^^)

上級お片づけ心セラピストのさとじゅんです。


吊戸棚は高い位置なので、踏み台を使うことが多い場所です。

踏み台を使った場合、踏み台を出す、踏み台に乗る、モノを取り出す、踏み台を降りる、踏み台をしまうといったアクション(動作)となり、動作が増えます。

アクション(動作)は多くなれば、その分片づける時に面倒と感じやすく適当にモノを置きがちです。

よく使うモノほど下段にくるように場所を決め、なるべく踏み台を使う機会を少なくするようにします。
☆吊戸棚はアクション少なく♪ ☆吊戸棚はアクション少なく♪


手の届かない場所は奥に入ったままのモノが結構あります(>_<)

使わないまま見つけたのなら、この先なくても大丈夫^m^

この機会に手放すことをオススメしています。

使いたいモノなら使える状況にしましょう♪

死蔵品にしてしまうのはモッタイナイ!

同じタイミングで使ったり関連しているモノは、はぐれないようにカゴやケースで一緒にしておくと出し入れも楽チン(*^_^*)
☆吊戸棚はアクション少なく♪ ☆吊戸棚はアクション少なく♪


頭の上からモノが落ちてくると危険です。

また踏み台でバランスを崩してしまうと危険です。

ケガをしてはモッタイナイ!!

重いものを置いたり、詰め過ぎないように気をつけましょう☆



heartお申込み受付中heart
・3月25日(日) 子どもお片づけ講座(引き出しの中を片づけよう編)
・4月~6月 お片づけセラピー講座、ナチュラルクリーニング講座、防災備蓄収納セミナー

お申込みはRapportホームページまたはお電話(0532315122、受付9~18時)にて。
ホームページはこちらです⇒
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

 home02お片づけレッスン・家事代行など作業のご依頼、
  各種講座のお申込みはRapportホームページをご覧ください。
  出張セミナーも承っておりますので、お気軽にご相談ください(^^)
  ホームページはこちらです⇒

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

一般社団法人 日本お片づけセラピスト協会のホームページを
開設いたしました!
心理学による独自のメソッドで整理収納の資格習得ができます。 
ホームページはこちらです⇒

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

Rapport、日本お片づけセラピスト協会へのお問い合わせは

各ホームページまたは0532-31-5122(受付9時~18時)へ。


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

 

同じカテゴリー(♪お片づけレッスン)の記事画像
☆本当に必要なモノのために使ってないモノは手放す!
☆お片づけレッスンで着物をすっきり!
☆服は収納スペースにあわせて♪
同じカテゴリー(♪お片づけレッスン)の記事
 ☆本当に必要なモノのために使ってないモノは手放す! (2018-04-19 09:06)
 ☆お片づけレッスンで着物をすっきり! (2018-04-08 10:15)
 ☆服は収納スペースにあわせて♪ (2018-03-18 12:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。