豊橋の整理収納・家事代行の『Rapport(ラ・ポール)』です。
 ホームページはこちらです⇒
 

2016年07月23日

☆冷蔵庫の中身を整理☆

こんばんは(^^)

さとじゅんです。


少し前の事になるのですが、家の冷蔵庫の中を整理しました。

まずは冷蔵品、冷凍品ともに全部出し、賞味期限が過ぎてるもの等

使わないものを処分。

使うつもりで冷蔵庫の中に入れてたはずなのに行き先がゴミ袋・・・

大反省です。。。

☆冷蔵庫の中身を整理☆


庫内をお掃除してキッチン座談会の資料や参加者さんのお話を参考に

トレーを使ってグルーピングしたり、本立てやカゴを使って仕切ったりしながら

中身を入れなおしました。

☆冷蔵庫の中身を整理☆ ☆冷蔵庫の中身を整理☆

ここで安心? いえいえ、冷蔵庫を触るのは私だけではありません。

ぐちゃぐちゃになるのを少しでも減らすために場所ごとにラベリングもしてみました。

本来ならテプラみたいなので作れば格好よいのですが、

マスキングテープにマジックで書いただけ^_^;

見た目は落ちますが、パッと書いて貼れるし、剥がしやすく、やり直しが簡単なので^m^

何か入れる時、ラベリングにあわせて置くようになったので

マスキングテープといえど、正解でした(^^♪


冷蔵庫の中が気になった方、使ってないものがないか確認してみてくださいね(*^_^*)

使ってないものを使う努力したり、処分するだけでもスッキリしますよー

他にも こんな風に整理すると楽になりますよっていうやり方があったら教えてくださいね。

大歓迎です☆
 

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

 home02お片づけレッスン・家事代行など作業のご依頼、
  各種講座のお申込みはRapportホームページをご覧ください。
  出張セミナーも承っておりますので、お気軽にご相談ください(^^)
  ホームページはこちらです⇒

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

一般社団法人 日本お片づけセラピスト協会のホームページを
開設いたしました!
心理学による独自のメソッドで整理収納の資格習得ができます。 
ホームページはこちらです⇒

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

Rapport、日本お片づけセラピスト協会へのお問い合わせは

各ホームページまたは0532-31-5122(受付9時~18時)へ。


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

 

同じカテゴリー(♪スタッフ日記)の記事画像
☆自分で選び取る
☆お掃除をしてスッキリ♪
☆切れ味バツグン!
同じカテゴリー(♪スタッフ日記)の記事
 ☆自分で選び取る (2018-04-25 14:53)
 ☆お掃除をしてスッキリ♪ (2018-04-21 09:02)
 ☆切れ味バツグン! (2018-04-16 10:00)

Posted by らぽーる at 22:36
Comments(0)♪スタッフ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。