2017年07月25日
☆固定観念☆
こんにちは(^^)/
豊橋のお片づけのお手伝い『Rapport』のスタッフかんちゃんです。
最近、まな板を流しの下に片づけるようになりました。
もともとまな板は、いつでもすぐに使えるように出しっぱなしでした。
私の母も同じように出しっぱなし。
それを見て育ったので、まな板をしまうという考えがなく。
むしろ出しっぱなしが当たり前だと思っていました。
ところが最近、出しっぱなしだとちょっと邪魔だな・・・
と、思うようになり。
ちゃんとしまう場所を作ればいいんだ!と気づきました。
こうするのが当たり前、これが普通という固定観念があり、つい決めつけがちです。
以前の食器棚の講座でも、受講生様が食器棚は食器しか入れちゃいけないと思っていた。とおっしゃられていました。
お片づけも固定観念に囚われず、柔軟に試行錯誤していくといいのですね。
まな板をしまう場所を作ったおかげで、キッチンの上がスッキリ♪
お掃除がらくになりました(^_-)-☆
豊橋のお片づけのお手伝い『Rapport』のスタッフかんちゃんです。
最近、まな板を流しの下に片づけるようになりました。
もともとまな板は、いつでもすぐに使えるように出しっぱなしでした。
私の母も同じように出しっぱなし。
それを見て育ったので、まな板をしまうという考えがなく。
むしろ出しっぱなしが当たり前だと思っていました。
ところが最近、出しっぱなしだとちょっと邪魔だな・・・
と、思うようになり。
ちゃんとしまう場所を作ればいいんだ!と気づきました。
こうするのが当たり前、これが普通という固定観念があり、つい決めつけがちです。
以前の食器棚の講座でも、受講生様が食器棚は食器しか入れちゃいけないと思っていた。とおっしゃられていました。
お片づけも固定観念に囚われず、柔軟に試行錯誤していくといいのですね。
まな板をしまう場所を作ったおかげで、キッチンの上がスッキリ♪
お掃除がらくになりました(^_-)-☆
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
お片づけレッスン・家事代行など作業のご依頼、
各種講座のお申込みはRapportホームページをご覧ください。
出張セミナーも承っておりますので、お気軽にご相談ください(^^)
ホームページはこちらです⇒★
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
一般社団法人 日本お片づけセラピスト協会のホームページを
開設いたしました!
心理学による独自のメソッドで整理収納の資格習得ができます。
ホームページはこちらです⇒★
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
Rapport、日本お片づけセラピスト協会へのお問い合わせは
各ホームページまたは0532-31-5122(受付9時~18時)へ。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +