豊橋の整理収納・家事代行の『Rapport(ラ・ポール)』です。
 ホームページはこちらです⇒
 

2017年09月16日

☆我が家の押入れ☆

豊橋の整理収納・家事代行の『Rapport』です☺

作業のご依頼はホームページをご覧ください。


期間限定特別企画!お片づけレッスンモニター大募集♪ お申込みはこちらです⇒


9月22日(金)ナチュラルクリーニング講座♪ お申込みはこちらです⇒




こんにちは、かんちゃんです☺


先日お片づけレッスンモニターで少し話題になったお話。


☆我が家の押入れ☆

お写真はレッスン後のお客様の押入れです。


片づいてくると気になるのが、引き出しの中が見えるコト


そこで、まみりんが転写シールを貼ったり、クリアファイルに好きな模様の紙を入れて貼ったり。

お客様はラミネーターをお持ちだったので、そちらを活用したりとアドバイスをしていました。




私もちょうど、衣装ケースに画用紙を入れようかな?と思っていたところだったので、


帰宅後早速、クリアファイルに白紙の用紙を入れて押入れの引き出しに入れてみました。



☆我が家の押入れ☆


我が家の押入れ下段です。


ここは、子どもたちの服が各ケース一人1個に仕舞われています。


反対側の下段は、普段遊ばないおもちゃや、スーツケースに季節のものが仕舞ってあります。



衣装ケースの中が見えなくなり、統一感が出て、スッキリしました。



そして、中がぐちゃぐちゃでも気にならない( *´艸`)




ちなみに、衣装ケースの上に乗ってる白いケースは、子ども達の靴下が。


こちらも一人一ケースになっています。

☆我が家の押入れ☆



子どもたちも楽に選び、時には仕舞ってくれます(^^)/



一番下の子はまだ小さいので、靴下は私が管理しているため、私と同じところに置いてあります。




************


いろんな色がたくさん目に映ると、ごちゃごちゃしているように感じます。


好きな色で統一するだけでもスッキリしますよ(^_-)-☆



+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

 home02お片づけレッスン・家事代行など作業のご依頼、
  各種講座のお申込みはRapportホームページをご覧ください。
  出張セミナーも承っておりますので、お気軽にご相談ください(^^)
  ホームページはこちらです⇒

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

一般社団法人 日本お片づけセラピスト協会のホームページを
開設いたしました!
心理学による独自のメソッドで整理収納の資格習得ができます。 
ホームページはこちらです⇒

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

Rapport、日本お片づけセラピスト協会へのお問い合わせは

各ホームページまたは0532-31-5122(受付9時~18時)へ。


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

 

同じカテゴリー(♪スタッフ日記)の記事画像
☆自分で選び取る
☆お掃除をしてスッキリ♪
☆切れ味バツグン!
同じカテゴリー(♪スタッフ日記)の記事
 ☆自分で選び取る (2018-04-25 14:53)
 ☆お掃除をしてスッキリ♪ (2018-04-21 09:02)
 ☆切れ味バツグン! (2018-04-16 10:00)

Posted by らぽーる at 13:00
Comments(0)♪スタッフ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。