豊橋の整理収納・家事代行の『Rapport(ラ・ポール)』です。
 ホームページはこちらです⇒
 

2018年03月03日

☆食器は使う分だけ♪

食器棚に使ってない食器はありませんか?


こんにちは(^^)

上級お片づけ心セラピストのさとじゅんです。


家の中のモノを見直すベストチャンスはいくつも有ります。

その中のひとつにお引越しがあります。

お客様から引越し前のお手伝いをしてほしいというご依頼をいただき、チーフまみりんと一緒にお伺いしてきました!


もともとは3世代7人家族。

床から天井までの大きな食器棚があり、たくさんの食器が入っていました。
☆食器は使う分だけ♪


食器は工夫次第で全体量を減らすことができます(^^)

全体量が少ないと出し入れも簡単ですし、特別な収納グッズも要らないです。

逆にアレもコレも手放せない・・・と残すことを優先してしまうと、モノが増えていくばかりで使いやすさが減り、震災の時には危険度が上がってしまいます(>_<)

楽しいはずの食事の支度や最中、後片づけが食器の多さで面倒になったり、疲れてしまってはモッタイナイですね。


食器は普段から使いたいものを使う事をオススメしてます。

来客用にお気に入りやとっておきのモノ、自分はそれ以外のモノで分けて使う事はオススメしません。

気に入ったモノを使う心地よさや気分はぜひ、日ごろから感じていただきたいです。

ですが、欠けや割れがある食器は運気を下げるといわれてますので、どんなに気に入っていても手放してくださいね。

新しいお気に入りと出あうチャンス到来!として。


お客様もチーフと色々とお話をしながら食器を選びました。

時には代用案もお話して、全体量が減りました。
☆食器は使う分だけ♪

と同時に不要な食器がゴミ袋に何袋にも!

処狭しと詰め込まれた食器で何が入っていたか見えなくなり、忘れていたモノでした。

見えなくなると存在を忘れ、使わないままになってしまいます。

結果、場所だけ占領してしまうことに(>_<)

食器棚には普段から使いたいモノだけにしたいですね(*^_^*)


heartお申込み受付中heart
・3月11日(日) 防災備蓄収納セミナー③(備蓄品試食・パッククッキング編)
・3月25日(日) 子どもお片づけ講座(引き出しの中を片づけよう編)

お申込みはRapportホームページまたはお電話(0532315122、受付9~18時)にて。
ホームページはこちらです⇒
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

 home02お片づけレッスン・家事代行など作業のご依頼、
  各種講座のお申込みはRapportホームページをご覧ください。
  出張セミナーも承っておりますので、お気軽にご相談ください(^^)
  ホームページはこちらです⇒

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

一般社団法人 日本お片づけセラピスト協会のホームページを
開設いたしました!
心理学による独自のメソッドで整理収納の資格習得ができます。 
ホームページはこちらです⇒

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

Rapport、日本お片づけセラピスト協会へのお問い合わせは

各ホームページまたは0532-31-5122(受付9時~18時)へ。


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

 

同じカテゴリー(♪お片づけレッスン)の記事画像
☆本当に必要なモノのために使ってないモノは手放す!
☆お片づけレッスンで着物をすっきり!
☆吊戸棚はアクション少なく♪
同じカテゴリー(♪お片づけレッスン)の記事
 ☆本当に必要なモノのために使ってないモノは手放す! (2018-04-19 09:06)
 ☆お片づけレッスンで着物をすっきり! (2018-04-08 10:15)
 ☆吊戸棚はアクション少なく♪ (2018-03-22 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。