豊橋の整理収納・家事代行の『Rapport(ラ・ポール)』です。
 ホームページはこちらです⇒
 

2018年04月02日

☆簡単に新聞をまとめるグッズ♪

新聞を縛るのが苦手な方におススメ♪100均便利グッズ


こんにちは♪

上級お片づけ心セラピストのまみりんです♪



年度末に子供の紙類の整理をしました。

小学2年生の息子と一緒に、教科書やノートを一つずつ「使う・使わない」と分けました。

結果、殆どの教科書ノートは不要となり、紙ゴミとして捨てることになりました^^


最近、新聞や段ボールをまとめるのに活躍しているのがコレ↓

☆簡単に新聞をまとめるグッズ♪


ラッピング用ラップです♪
いろんな方のブログなどでも紹介されているので、知っている方も多いかな^^


最近は100均やホームセンターでよく見かけます。



このラップでぐるぐる巻くだけでOK!

コツはちょっと強めに引っ張りながらラップ同士が重なるように巻いていくこと。
そうすれば緩んでくることもありません。

☆簡単に新聞をまとめるグッズ♪
こんな風にぐるぐるに♪


☆簡単に新聞をまとめるグッズ♪
半年分のお便りやテストや宿題、娘の雑誌もぐるぐるに。


こうやってみると結構たくさん!

早速近所の古紙回収ステーションへ持っていきました。



さあ、新しい年度が始まります。

お子さんがいるご家庭ではお子さんが持ち帰ってくる紙類が大量な季節ですね。


4月の『お片づけセラピー講座』は書類編です!

*4月17日(火)10:00~12:00

*Appetizer(アペタイザー)多目的ホールにて
  豊橋市吉川町65-2

*3500円(フリードリンク・お片づけファイル付き)

*講師 上級お片づけ心セラピスト 黒木摩美




講座では新年度に知っておきたい書類の片づけについてお伝えします。

さらに我が家の「書類がたまらない仕組み」を大公開!

毎回好評の『アートセラピー』ももちろんやりますよ♪



詳細やお申込みはRapport(ラ・ポール)のホームページをご覧下さいね!


参加お待ちいたしております☆




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

 home02お片づけレッスン・家事代行など作業のご依頼、
  各種講座のお申込みはRapportホームページをご覧ください。
  出張セミナーも承っておりますので、お気軽にご相談ください(^^)
  ホームページはこちらです⇒

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

一般社団法人 日本お片づけセラピスト協会のホームページを
開設いたしました!
心理学による独自のメソッドで整理収納の資格習得ができます。 
ホームページはこちらです⇒

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

Rapport、日本お片づけセラピスト協会へのお問い合わせは

各ホームページまたは0532-31-5122(受付9時~18時)へ。


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

 

同じカテゴリー(♪お片づけ講座)の記事画像
☆お片づけセラピー講座~書類編~
☆子どもの持ち帰ったプリント類の整理
☆賞味期限切れ0の食品管理!
同じカテゴリー(♪お片づけ講座)の記事
 ☆お片づけセラピー講座~書類編~ (2018-04-20 09:09)
 ☆子どもの持ち帰ったプリント類の整理 (2018-04-13 09:00)
 ☆賞味期限切れ0の食品管理! (2018-02-19 18:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。